―――――――――――――――――――――
■ 不動産相続 勉強会とは
―――――――――――――――――――――
相続対策には、法律や税制を含めた相続の基礎的な知識はもちろん、金融や不動産の知識が必要になります。
特に扱いの難しいのが不動産であり、不動産の難しいポイントは大きくふたつあります。
①不動産はその価値がわかりにくいこと。
②不動産は分けにくいこと。
活用したくても活用できない、売却もしにくいという不動産は、相続上の評価と不動産としての実際の価値が釣り合わないこともあります。
また、不動産は現金のように”均等に”分けることが難しく、持って移動することもできないので分けにくいのです。
そんな、相続とは切っても切れない「不動産」。
不動産を「負動産」にせず、相続を「争族」にせず、資産を引き継ぐための勉強会です。
―――――――――――――――――――――
■ 本勉強会の対象
―――――――――――――――――――――
・認知症になる前に!家族で話あっておきたい方
・基本的な相続の知識を知っておきたい方
・自分のケースではどうなるのか、事前に知っておきたい方
・これから「引き継ぐ」方
・これから「引き継がれる」方
―――――――――――――――――――――
■ 本勉強会を受講するメリット
―――――――――――――――――――――
・不動産のプロに相続で成功するポイントを直接学べる!
・相続としての、ご自身の不動産の価値を知ることができる!
・もめない相続にするための、資産の分け方がわかる!
・節税対策、制度を活かすことができる!
―――――――――――――――――――――
■ 本勉強会の内容
―――――――――――――――――――――
■相続とは? 相続の大いなる誤解、相続の定義・法定相続
■相続の流れ 死去~納税までにやるべき事・相続の種類・遺産分割協議
■相続でもめないためには
■遺言書① 遺言書の定義、必要な方々、種類
■遺言書② 遺留分、遺言執行人、付言
■贈与 暦年課税制度、相続時精算課税制度、教育資金一括贈与
■相続税の基礎 基礎控除、相続税率
■不動産の相続評価 路線価、アパートなどの評価、市街化調整区域の評価
■不良不動産 不良資産のトラブル事例
■不動産評価と価値の現状分析
■納税資金準備 生命保険の活用、あえて活用しない土地
■節税対策① 養子縁組、生前贈与
■節税対策② 不動産を活用した節税対策
■土地活用事例
■節税対策③ リフォーム、リフォームと贈与の併用
■成年後見制度とは? 法定後見と任意後見
■民事信託とは? 民事信託の活用事例
■応用事例
―――――――――――――――――――――
■申込について
―――――――――――――――――――――
セミナーお申込後、担当者よりご連絡をさせていただきます。
お支払方法、視聴のためのURLは、お申し込み後に別途ご連絡させていただきます。
平成24年6月、アーバン・スペース(株)に入社しました。入社前は、法律事務所に7年間勤務しておりました。 民事事件を多く扱う弁護士のもと、まるでテレビドラマのような相続争いを目の当たりにし、 相続が争族になることの悲しさやさみしさを多く感じてきました。 出会った皆様が笑顔で相続をおえることができるようお役に立てればと思い、不動産相続の相談窓口に取り組むことを決めました。